実費診療の時間と料金が中途半端というかでイマイチわかりにくい、とのご指摘を受けたのと、おつりのやりとり等でもご面倒をおかけしてるみたいなので、画一的にしようと思いました。
<料金>
10分 1,000円(税込み)
20分 2,000円(税込み)
と致します これでかなりわかりやすくなったかと
もう少し長めでやってもらいたいよ、という方には、
30分 3,000円(税込み)でお受けしますが、ほかに患者さんがいない状況の場合とさせて下さい。また、長くてもお一人様30分までとさせて下さい これ以上長いのは患者さんの体がかえって疲れを招き、硬くなってしまうと考えるからです
<お支払い>
現金はもちろんのこと、クレジットカード決済、ペイペイ等の決済も可能です
<問診>
実費診療の方は「プライバシー保護の観点」からもお名前も漢字で聞きません 診察券もカタカナ表記で作ります
さらには、
ご住所→聞きません
ご年齢→聞きません
電話番号→聞きません
過去の病歴→特に聞きません(患者さん側が伝えたい場合は別ですが)
これらを聞かないのはすべてプライバシー保護の観点からです
まずはどんな症状があるのか、簡単にお聞かせ下さい
※なお、あきらかに保険診療対象の症状(骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷)であっても、プライバシーを大事にしたい方は、実費診療を申し出て下さい。